一般住宅の新築工事に伴い、道路脇に30cmも深く埋まっているU字溝を清掃し、そのU字溝を利用するために集水桝をかさ上げして設置しましたので、施工事例としてご案内いたします。

エクセル、社長:伊藤たかやす
伊藤社長

エクセルでは新築・中古物件の外構一式工事はもちろん、一部補修・改修など、工事の大小に関わらず対応しておりますので、お気軽に無料相談をご利用ください。

ビフォーアフター

石狩市M様邸U字溝埋設およびアスファルト舗装工事、施工前の写真
矢印緑(下)
石狩市M様邸U字溝埋設およびアスファルト舗装工事、完成写真

U字溝は清掃し嵩上げして埋め戻しましたので、施工完了時には埋まっております。

石狩市M様邸U字溝埋設およびアスファルト舗装工事の流れ

  • 掘削
  • U字溝を清掃
  • 集水桝を敷設
  • U字溝に車道用フタを敷設
  • 砕石入れ、路盤生成
  • アスファルト舗装

埋まっていたU字溝を清掃

石狩市M様邸、施工前写真(横)

現状のU字溝が深く埋まっていたため、雨水桝を設置して埋めることにしました。

石狩市M様邸、U字溝を清掃する様子

掘削してU字溝を清掃する様子です。

石狩市M様邸U字溝清掃完了写真

集水桝を設置

石狩市M様邸、集水桝を設置している様子

U字溝は埋め戻すため、雨水が流れるようかさ上げして集水桝を設置します。

石狩市M様邸、U字溝フタ設置完了写真

U字溝にフタを敷設。
車の出入りがあるため車道用の厚めのフタを使用しました。

石狩市M様邸、集水桝敷設完了写真
雨水桝の設置完了状況です。

石狩市M様邸、東水シート敷設写真

U字溝を埋め戻す前に、フタのすき間から泥水が流れ込まないよう防水シートを敷設します。

U字溝を埋め戻して砕石で路盤を整正

石狩市M様邸、路床厚計測写真

通常は30cmの掘削ですが、強度を高めるために35cm掘削しました。
埋まっているU字溝が壊れて陥没してしまわないように処置しています。

石狩市M様邸、路盤転圧の様子
側溝を埋め立て砕石で路盤を締め固めている様子です。

石狩市M様邸、路盤厚計測写真

アスファルト舗装厚5cmで仕上げます。

アスファルト舗装仕上げ

石狩市M様邸、アスファルト舗装の様子

生活道路と住宅の敷地とで水はけを考慮し、角に設置した集水桝へ勾配をつけて舗装しています。

石狩市M様邸、アスファルト舗装転圧の様子

アスファルトを転圧している様子です。
水をまき温度を下げながら転圧していきます。

完了写真

石狩市M様邸U字溝埋設およびアスファルト舗装工事、完成写真

敷地内の雨水も集水桝へ集まるよう、緩やかな勾配をつけ水はけの良い仕上がりになりました。

新築・中古物件はもちろん、リフォームも外構工事の事ならお任せ下さい。

今回のような雨水桝や側溝の嵩上げや埋没の復旧工事など外構工事のことなら全て対応しております。

エクセル、社長:伊藤たかやす
伊藤社長

お客様のご要望をお伺いしながら、柔軟にご提案させて頂きます。

無料相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。