札幌市西区の一般住宅、玄関横に車1台分駐車できるスペースをアスファルト舗装しましたので事例としてご紹介致します。

エクセルではアスファルト舗装はもちろん、新築・中古物件の外構一式工事、一部補修・改修など、工事の大小に関わらず対応しておりますので、お気軽に無料相談をご利用ください。
ビフォーアフター



掘削舗装工事の施工内容
- 掘削
- たまり水を除去
- 路盤工事(砕石入れ)
- 不陸・転圧・アスファルト舗装
担当者から
樹木のお手入れなどなかなか難しいということで、大幅なお庭のリフォームとなりました。
樹木・塀の撤去。
そして融雪層も潰してほしいということで全面アスファルト舗装へ。
その他、物置も新しいものへ交換し車庫の後ろに移設しました。
工事の流れ

掘削、たまり水の除去

重機で掘削すると住宅基礎や外構施工のたまり水が噴出してきました


この地域は粘土製地質のため、排水性がよくなく水が溜まっていました。
たまり水を排除しながら掘削を進めている様子です。
路盤工事

粘度土を取り除き、アスファルト舗装は通常30㎝掘削しますが、5cm深い35cmを確保しました。

掘削後、砕石を入れている様子です。
不陸・転圧・アスファルト舗装

重機で路盤を締め固めている様子です。

アスファルト舗装の準備です。
住宅基礎にテープを貼り、清掃している様子です。

アスファルトの厚さは3cmです。
完成写真

完成写真です。
車1台分駐車できるスペースを確保しました。
アスファルト舗装のことならお気軽にご相談ください。
アスファルト舗装のことならお気軽にご相談ください。

新築の外構工事はもちろん、リフォーム工事まで工事の大小に関わらず対応しておりますので、お気軽に無料相談をご利用ください。
無料相談を受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。